豊島事件の語り部、初の講義録
豊島に生まれ、豊島に暮らす砂川三男さんは、65歳のときに廃棄物対策豊島住民会議(住民会議)の専従になりました。...
豊島に生まれ、豊島に暮らす砂川三男さんは、65歳のときに廃棄物対策豊島住民会議(住民会議)の専従になりました。...
豊島の有害産業廃棄物不法投棄事件の語り部、砂川三男さんの言葉を文字に起こした記録集ができました。タイトルは「よ...
長老の聞き書き、校正2回目のこと。 「瀬戸芸は、若いもんの気持ちを狂わすと思うな…」と、長老が言った。 魔物の...
次回の豊島ゼミ 実施日 :2017年 1月 29日(日) 参加費 : 2,000円 (全て住民会議経費:資料...
鳴門の賀川豊彦記念館で、原子かるたをみました。 賀川(1888-1960)の手作り教育玩具のひとつ。 宮沢賢治...